話題

2月14日はワンドラフェスへ!ラジコンとミニ四駆、そして乗り物体験を子供に伝える

記事をシェア:

いつもお世話になっているブログ「のまのしわざ」の野間さんの手がけているブログメディア、ワンダードライビングで、乗り物とホビーの体感イベント「ワンドラフェス」が開催されます。

いきなりでなんですが、このあと話が長くなりますので、まずは事前登録をどうぞ。

乗り物とホビーの体験メディア「ワンダードライビング」では、乗り物やホビーを好きになってもらえるリアル体感イベント、「ワンダードライビングフェスティバル」を開催します。

ミニ四駆のフリー走行会やラジコン体験、自転車試乗、電動バイク展示、ドローン展示・デモフライトなど、様々なコーナーをお楽しみください。 えー、興味ない…って思ったそこのあなた! そう、それです。その感覚が、このフェスが開催される根底の部分にある気がするのです。

「動くもの」への憧れが相対的に低下した

子供のころは、お年玉をかき集めてラジコンを製作していたりしたものでした。最後の最後でバッテリーの分だけお金が足りなくなり、予算交渉をしたこととか、ようやく完成したラジコンをいまはなくなった団地の一角で走らせていたのをよく覚えています。

車、自転車、電車、船、その延長線上としてのラジコンやミニ四駆は、昔の私にとっては技術の粋であり、あこがれであり、世界のリアルさのベースにあるものでした。

その魅力はむかしと比べていささかも減じてはいないと思うのですが、いま、その相対的な憧れは低下してしまっているような気がします。

私の中ではそれは、インターネットや、スマートフォン、アプリなどといった、バーチャルなものが世界の体験のなかで大きな位置を占めるようになってきた流れと一致します。

「動くもの」のリアルは、同時にその場所に行くこと、操作すること、うまく動かないとなどいった故障やトラブルを伴います。大好きな人にはそれが良いわけですが、大多数の人はバーチャルな世界の instant gratification 「すぐに与えられる喜び」のほうが楽だし、そこに時間を使う気もします。

でもこの流れ、いつまでも続くとは思えないのですよ。

IoT と、リアルへの回帰

bb8

年末には「スター・ウォーズ フォースの覚醒」の大ヒットとともに、Sphero の BB8 のラジコンが爆発的な人気を博しました。ここに、なんとなく次の時代の「動くもの」への回帰を見ることができる気がするのです。

Sphero BB8 はスマートフォンから操作するというラジコンの一面もありましたが、パトロールモードでは自動的に動作するという人間の手を離れた部分もありました。これはおもちゃに過ぎませんが、こうしたドロイドに家の中の役割を与えることだって近い将来実現するでしょう。

IoT 技術の浸透にしたがって、面倒さや、不便さが目立つようになっていた「動くもの」がもう一度別の役割を担って生活のなかに戻ってきます。それは自動運転の車でもいいですし、ロボット掃除機でもいいのですが、とにかく**「動くもの」と私たちの関係はもう一度結び直されるはず**なのです。それも近い将来。

でも、体験としての乗り物とか、動くものへの感覚というのは、ゼロからいきなり出てくるものではありません。なので、今回のワンドラフェス、私は是が非でも自分の子供を連れていってあげたいのです。

ワンドラフェス、あなたなら、どこを訪問する?

さて、前置きが長くなりましたがワンドラフェスではなにが行われるのでしょう? ちょっとイベントページが長いので箇条書きにしてみるとこんな感じです。

  • てぶらでホビー! 親子製作教室: 船のペーパークラフト(無料)、ミニ四駆(実費販売)をその場で作れるコーナー。うちはまずはここですね。

  • 特設ミニ四駆サーキット・フリー走行会:持参したものでも、その場で作ったものでもよいので走らせるサーキットが用意されています。初心者用もあるので、製作をしたら次はこちらですね。

  • ビギナー向けRC(ラジコン)体験コーナー:単三電池だけで走る初心者むけのラジコンとは、よい時代になったものですね…。これは息子用にチェックしておきましょう

  • 中級者向けRC体験コーナー:ここは横目で見ながらパスかな

  • nbike 体験コーナー:こちらは要チェックです。この他にも電動ロードバイクなど、近年発達の目覚ましい分野をチェックできそう。

  • ドローン体感コーナー:もちろんチェック

  • コンクール・デレガンス展示コーナー:私はスルーする予定だけど息子が飛びつきそうですね…。

  • ミニ四駆IoT改造製作教室:要登録で締め切られていますが、後ろからみているのは楽しそうなコーナー

当日のスケジュールはこのような感じ。場所はアーツ千代田3331 体育館

11:00 受付開始、開場 13:30-14:00 トークショー、コンデレ表彰 14:30-16:30 ミニ四駆部企業対抗戦(募集:事前申し込みのみ) 16:30-17:00 IoT改造ミニ四駆レース 17:00 閉場

子どもたちは、何を動かすのか

というわけで、私自身こうしたラジコンやミニ四駆の世界からはもう何十年も離れていて、ほとんど子どもと同じ目線での参加となるので楽しみにしています。

また、特に6歳と3歳のうちの子供達が何に反応するのかも楽しみです。この子たちにはまだ、自分の考えもあって iPhone や iPad は触らせていません。世界の体験のなかで、まだリアルなものが優位な毎日を送っています。

遅かれとおかれ、この子たちの毎日にもバーチャルなものが、重みを増してくる日もくるのでしょう。それはそれでよいことなのですが、いまはまだ、この子たちがこの場で何に飛びついて、何を動かしたいといいだすか、見てみたいと思っています。

2月14日(日)ですよ!

あと事前登録

skitched-20160207-002419

堀 E. 正岳(Masatake E. Hori)
2011年アルファブロガー・アワード受賞。ScanSnapアンバサダー。ブログLifehacking.jp管理人。著書に「ライフハック大全」「知的生活の設計」「リストの魔法」(KADOKAWA)など多数。理学博士。

タグ

話題

関連記事