日記

2022-10-11:Meta Connect前夜

記事をシェア:

午前2時からはMeta Connect。メタバースへのピボットがうまくいっていないと報道されているMetaがネガティブなイメージを挽回できる情報を発表できるのか。Project Cambriaと呼ばれていた次世代Questのスペックや値段はどうなるのか。ここが一つの曲がり角なので要注目。

スマートフォンがやってきたとき、私たちは一瞬でそれが世界を変える新技術だとわかったし、それがどこに向かっているのかをある程度想像することができた。ツイッターが登場したときにも、常時つながっている世界規模の言論空間がもたらす意味をなんとなく理解することができた。

メタバースについてはこれが難しい。それはもう一つの世界であって、そのすごさは半分は体験する私たちの側の受け取り方にあるからだ。

世界中の人間が同時に体験できるもう一つの現実が生まれたときにそれはもちろんすさまじいインパクトを持つのだけれども、そこに至るためのアプローチがMeta Horizon的なものでいいのかは不明だ。

全く同意で、WindowsやmacOSのようなOSを押さえておらず、Googleのようにユーザー行動の出口を押さえてもいない、iPhone / Android のようなデバイスプラットホームすらもたない Facebook がゆるやかにユーザーが離れてゆくのを意識して乾坤一擲の勝負として仕掛けているのが Quest / Meta。

でもこの技術ははたして必要とされているのだろうか? そこに答えられるかが今日の基調講演の一つのポイント。

今日のリンク

All YouTube users will soon have an account handle — but some will get to pick theirs earlier - The Verge

今週からYouTubeユーザーは全員 @ で始まるハンドル名が与えられる予定。一部のユーザーから先行して設定できるようになっているのと、チャンネルの個別名がすでに設定してある人はそれが第一候補として設定されるとのこと。

堀 E. 正岳(Masatake E. Hori)
2011年アルファブロガー・アワード受賞。ScanSnapアンバサダー。ブログLifehacking.jp管理人。著書に「ライフハック大全」「知的生活の設計」「リストの魔法」(KADOKAWA)など多数。理学博士。

タグ

日記 Meta

関連記事