2022-10-19:iPadに対応したプロツール新時代

記事をシェア:

日本時間の夜に Apple Store が急にメンテナンス状態になったと思ったら、噂されていた M2 チップを採用した iPad Pro と、新デザインの iPad が発表された。

M2チップ以外はスクリーンにもカメラにもアップデートはないし、高速 WiFi 6E は日本モデルには提供されていないようなので、一見するとあまり代わり映えがしない。でも今回のアップデート動画で大きく注目されたのが後半にさりげなく挿入された新しいプロツールの紹介だ。

たとえば動画編集の分野では熱心なファンを獲得している DaVinci Resolve の iPad 版が、なんと Apple が Final Cur Pro X を移植するよりも先に実現してしまった。これには驚いた。

Apple の宣伝によれば M2 のグラフィックコアの処理能力によって ProRes のエンコードとデコードさえも快適にできるとのことだが、本当ならばさまざまなクリエイターのワークフローを変える出来事といっていい。

ほかにも3Dレンダリングツールの Octane X、あるいは Affinity Publisher といったツールの対応が紹介されていて、iPad におけるプロツールが新時代に突入した感がある。

すこし面白いのは、今回の発表が Adobe Max の期間中にぶつかっていて、さらには Adobe Creative Suite の Premier Pro、 InDesign、Photoshopなどと直接競合するアプリにフォーカスがあたっている点だ。

メディアを集めた基調講演などがないのだから、Apple は発表時期を選ぶことだってできたはずなのに、どうしてわざわざ Adobe Max にぶつけたのか、理由が知りたいところだ。

本当の主役がむしろ M2 のパワーを活かせるプロツールであることを考えると、来週公開される iPadOS 16 で予定されているマルチタスク機能の Stage Manager がどうなったかが要注目となる。ベータ期間中にはヘビーユーザーを中心に「使いづらい」「バグが多い」と噂されていただけに、どのような仕上がりとなっているか注意してチェックする必要がある。

Pro ではない基本ラインの iPad も新デザインになって、フロントカメラが iPad を横向きにしたときに上にくるように変更されている。この変更は iPad Pro の方にはないもので、おそらくは iPad Pro の次期デザインで追随するのだろうけれども、ちょっと残念だ。

今日のリンク

ドリー・パートンの曲の歌詞にあるように、朝の5時から9時までに人生を生きる ― 4時台に起きて、運動やサイドハッスルや学びを前向きにやって「人生を変えるような朝活を」という生き方は、多くの人にとっては不可能なハードルを用意することで飢餓感をかきたてるだけの詐欺のようなものだという論評。自然にできるひとはべつとして、あれを煽るのは私もなにか違うなといつも思っていた。

今日の読書

小栗虫太郎「黒死館殺人事件」

ようやく最終章手前までたどり着いた。それはないだろうという無理のある展開や饒舌すぎる探偵と館の奇妙な住人たちとの問答もしだいに熱を帯びてくる。

小栗虫太郎の文体、特に会話文にありがちな合いの手は埴谷雄高の「死靈」に似ているのだけれども、これは時代的な癖のようなものなのかも気になる。これはいずれ調べておこう。

堀 E. 正岳(Masatake E. Hori)
2011年アルファブロガー・アワード受賞。ScanSnapアンバサダー。ブログLifehacking.jp管理人。著書に「ライフハック大全」「知的生活の設計」「リストの魔法」(KADOKAWA)など多数。理学博士。

タグ

関連記事